ミニPICプログラマ2(組立キット)を組み立て!!

| コメント(0)

20091220PICPrograma.jpg

PICというのをご存知だろうか?
いわゆるマイクロコンピュータである。
昔仕事で i8048, i8049 とかいうワンチップマイコンのハード設計、プログラミングをやっていたことはあるのだが、もう何十年も離れていた。

そういうのに疎くなっていたのだが久々に調べてみると、
昔より簡単にプログラムの書き込みができるようになっている…ことを遅ればせながら発見(紫外線消去とか不要みたい)

早速下記プログラマ(ライタ)を探しだし注文してみた。
☆ミニPICプログラマ2(組立キット)
http://halfmat.ocnk.net/product/73?

ハンダ付け自体には自信はあったものの(ただしチップ部品のハンダ付けは経験少なし)実際組み立てキットが届いてみると、相当に難しい...。老眼にはちょっとつらい。

20091220_PICprogrammer2.jpg

なんとか完成し、書き込みテストしているところ。
USB接続で下の緑LEDが電源インジケータ。上の赤LEDが書き込みインジケータです。
ハンダ付け中にチップ抵抗を1本紛失してしまったので仕方なく1/4Wカーボン抵抗を取り付けました。

あ、そうそうこのPICプログラマと Windows7 64Bit Home Premium / Writer509 の組み合わせで正常に書き込みができてます。

コメントする

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 5.2.10

このブログ記事について

このページは、よしが2009年12月20日 23:59に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「自作雨水タンクの製作」です。

次のブログ記事は「PIAA TERZO自転車キャリアEC16をスバルアネシスに取り付けてみた」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。