2007年2月アーカイブ

新しい剣道の胴を購入

| コメント(0)

20070225suiun.jpg

剣道屋.com

剣道屋.com というショップから上記の胴を次男用に購入した。
価格は安いのにしっかりしてる…。
翠雲と言う銘柄だ。
注文してから3日で届いた。

ちょっと古い話題だが全国ニュースにもなった「広島ドッグパーク虐待問題」は自宅のすぐ近所である。昨年の大騒ぎの時期には通勤時にすれ違うクルマに多数の県外ナンバーを見つけることができた…。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200702220025.html

Thunderbird を常駐させてみる

| コメント(0)

Thunderbird を常駐させてみる

メールソフトは OutlookExpress, 鶴亀メール(秀丸メール), Opera, Beckey, Shylpheed, 自作の受信のみのメーラ(^^; ... etc. と色々使ってみて、今現在は Becky2 を使っていたのだが、ウチの長男が Thunderbird がいいというので、ちょっとインストールしてみた。

20070217magictv.jpg

いやー。参ったなぁ( ̄~ ̄)
また、なっちゃったよ~。

 コミックの、のだめカンタービレ#17でましたね。早速買いました。

もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング
やりました(^^)v
「算術記号」…11秒。
ここんとこ12秒台を連発していたのだが、なかなか11秒には届かなかった。
とうとう11秒台を達成。次なる目標は10秒台です~。

samba にゴミ箱機能を設定したが
一定期間したら自動的にクリーンアップするようにしてみた。
cron に以下のコマンドを追加する。

samba にゴミ箱機能を設定

| コメント(0)

ファイルサーバの samba にゴミ箱機能を設定する。

[globals] セクションに以下の記述を追加
vfs objects = recycle
recycle:keeptree = yes
recycle:noversions = yes

subversion をインストール&使ってみる

プログラムのソースなんかを作成する場合、バージョン管理が必要になる場合がある。
必要になる場合があるというより、チームで作成する場合などには必須である。

チェックアウトしてみるの図

自宅で使っている無線LANルーターのログを syslog を通して受ける設定を行ってみた。
ルーターは WR7600H だけどNECのルーターなら大抵一緒ではないだろうか…。

AWStats6.5

AWStats5 のころから使用していたのだが、
このたび AWStats6.5 完全日本語版をインストールした。
yum でインストールすると↑より新しい ver6.6 がインストールできるのだが

物理的なハードディスクを2台使用してSoftware Raid1 を構築している。それに加えて旧サーバからハードディスクを取り外して、スペアディスクに登録してみた。
まずは現状確認から…

[root@GALAXY2 ~]# cat /proc/mdstat
Personalities : [raid1] [raid6] [raid5] [raid4]
md0 : active raid1 hdb1[0] hda1[1]
128384 blocks [2/2] [UU]

md2 : active raid1 hdb5[1] hda5[0]
10482304 blocks [2/2] [UU]

md3 : active raid1 hdb6[1] hda6[0]
5245120 blocks [2/2] [UU]

md4 : active raid1 hdb7[1] hda7[0]
3148608 blocks [2/2] [UU]

md5 : active raid1 hdb8[1] hda8[0]
55504448 blocks [2/2] [UU]

md1 : active raid1 hdb2[1] hda2[0]
5245120 blocks [2/2] [UU]

unused devices:

エラーページ生成スクリプト

| コメント(0)

エラーページ (404とか)を生成するスクリプトを発見。

http://bignosebird.com/carchive/birdtrap.shtml

無停電電源を移設

| コメント(0)

無停電電源UPS

サーバアプリとデータも大まかなところまでは移行が済んで
旧サーバは電源を切っても大丈夫なところまできた。

ウェブページ

  • about
  • img
Powered by Movable Type 5.2.13

このアーカイブについて

このページには、2007年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年1月です。

次のアーカイブは2007年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。