スーパービデオCDの作成

| コメント(0)

オススメ【TMPGEnc DVD Author】SVCD,DVD作成

スーパービデオCDを
1.VideoWave3 SE という編集ソフトでキャプチャーし( AVI 形式 320x240 ),
2.TMPGEnc β12i で AVI -> SVCD ( MPEG-2 ) 変換して
3.Nero5.5体験版で CD-R に焼いてみた。

superv1.jpg

 うん。さすがに 480x480 MPEG-2 可変ビットレートだけあって普通のビデオCDよりかなり綺麗。保存版とするにも不満はない。TMPGEnc のログを見てみると画像の平均ビットレートは約 2500kbps と通常の VCD の約2倍のビットレートだからか。ただしキャプチャー時にディスク容量を大量に消費しメインマシンの空き容量は 10GB しかないのでかなり苦しい。また、AVI -> MPEG-2 変換では TMPGEnc の最新バージョンが何故か動作しないので、サブマシンからネットワーク経由で変換してみた。結構時間がかかるので、その間両方のマシンの電源を切ることができない。また、サブマシンで子供がゲーム始めたりすると変換がほとんど停止してしまうのも問題か。TMPGEnc がメインマシンでちゃんと動作するようになれば問題ないのだが、何故か動作しない。メインマシンは物理的にドライブが2台接続してあり BIOS で起動ドライブを切り換えることも可能なため、通常使用している Win2000 でなく Win98 から起動してやってみたが、やはり動作しなかった。

 

 具体的には Win2K の場合メイン画面の「画像ソース」の指定を行っただけでアプリが無限ループに陥ったようになって、アプリを強制終了するしかなくなってしまう。これはファイル形式が AVI, MPEG-1, MPEG-2 いずれも場合もそうなる。Win98の場合はエラーダイアログが出力される。ビデオカードは Savage4 なのだが、ドライバにでも問題があるのだろうか。何となくだが画像がプレビューされる前に固まるので、そういう気がする。

*'02/2/28 追記
だいぶ前にわかっていたんですが、実はこれは設定を変更することで解決できました(^^;
「設定」->「環境設定」->「VFAPIプラグイン」->「DirectShow Multimedia File Reader の優先度を右クリックして上げる」で動作するようになりました。要するに使い方が悪かったということですが、なかなか素人にはこういうのはわかりませんよねぇ…。

 SVCD ( スーパービデオCD )は個人的には画質的に全然問題ないと思うのだが、今ひとつ不安が残る。というのはその規格に対してだ。 VCD や DVD ビデオは規格としてちゃんと残っていくような気がする。VCD は日本ではマイナーだが東南アジアや中国ではメジャーらしい。 SVCD はその中国で規格化されたらしい。別に中国で規格化されたから不安というわけではないが、本当にグローバルな規格なのかと…。

 このたび購入したパイオニアのDVDプレイヤーのカタログにも VCD や DVDビデオはちゃんとした記述があるが、SVCD には何ら触れていない。触れられていないにも拘わらず再生はできるという点があやしい。つまり、新機種になったら再生できなくなってしまうかも知れないのだ。カタログやマニュアルに SVCD に関する記述がない以上、「どうなったんだ?」 と公式に文句(?)いうこともできまい。

*'02/2/28追記
購入したのはパイオニアのDV-545です。

 職場の西川君に頼んで、SVCD ディスクを手持ちのDVDプレイヤーで再生できるか頼んでみたら通常の VCD は再生できるが SVCD は再生できなかった。自分のと西川君のプレイヤーのサンプル数2ではあるが、再生できない CD-R 対応プレイヤーがあるということでは、配布用にはならない。となると画質を我慢して VCD ディスクとするかビットレートを上げた規格外 VCD か。うーん、規格外 VCD と、規格内 SVCD ではどっちが一般的なんだろう。悩ましい。

PIONEER DVD 関連ハードウエア

 ちなみに SVCD はソフトウエアDVDプレイヤーでは再生できるんだろうかとやってみた。試してみたのは CyberLink PowerDVD2000 と InterVideo WinDVD2000 だ。結果は両方ともディスクモードでは再生不可。PowerDVDでは「認識できないディスクです」とエラーメッセージを出力するが、 WinDVD ではドライブは回転を始めるがダンマリ状態となる。また、ファイルモードでは MPEG2 ディレクトリのファイルを両方とも再生することができた。つまりファイルそのものは再生する機能はあるが SVCD のフォーマット自体を認識できるようにはプログラムが実装されていないということだ。うーーん。どちらのソフト会社も SVCD という規格を認知していないということか(実装自体は難しいとは思えないのに)。ますますあやしい、SVCD …。

 Nero 5.5だと SVCD に好きな画像を背景にしてメニューまでつけれるので、DVDビデオみたいで結構楽しい。体験版でもちゃんと CD-R 焼けるしインストールした翌月末まで試用できるのが嬉しい。

nero Express DVD キャンペーン版

nero 6 Evolution

コメントする

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 5.2.10

このブログ記事について

このページは、よしが2001年8月27日 11:49に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「規格外ビデオCD、スーパービデオCDの作成」です。

次のブログ記事は「NotePC(Let's Note) 修理しました。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。