μVNC (マイクロVNC)を試してみる

| コメント(0)

20070512microvnc.jpg

あ~。液晶モニタを写真撮影しているんじゃないですよ(^^;
携帯電話を使ってパソコンを遠隔コントロールしているんです。(近いけど)

μVNC という、久々に凄いものを発見した。
先日新しいAU携帯電話に機種変更したばかりだったので早速試してみた。

VNCは現在も自宅Linuxサーバのメインテナンスに使っているのだが、そのソフトの携帯版である。

写真はそのソフトを使ってVistaに入っているゲームのチェスを実行しているところ。AUのWin携帯は通信速度も速いので、チェスのアニメーションもかなりコマ落ちするもののちゃんと、動画の状態で追従してくれる。

携帯側には μVNC が、PC側には VNCとSSHサーバーが必要である。

○HitachiSystems μVNC(マイクロ・ブイ・エヌ・シー)
http://micro-vnc.jp/pc/

○Ultra VNC1.0.2
http://www.uvnc.com/download/index.html

○OpenSSH for Windows
http://sshwindows.sourceforge.net/download/

○Cygwin (GNU+Cygnus+Windows)
http://www.cygwin.com/

日立システムのページにはインストール方法が詳細に記載されているので、通常はこの通りにやればOKだと思う。ボクの場合にはWindowsネイティブなOpenSSH for Windowsが、かなり粘ったがうまく動かなかったので(エラーが出てサーバーが起動しない、ログも残らない->原因もわからない)結局Cygwin をインストールして OpenSSH を動作させた。

これは、相当凄いアプリですよ。
使えそうなシチュエーションを想定してみる。
出先から

・自宅にある必要なファイルを添付してメールで送る…。
・XXというテレビの録画予約を忘れたのでログインして予約する…。
・自宅LinuxサーバにVNCを2回通してログインしメンテする…。
・会社でこんなことができると自慢する(^^;

携帯のパケット定額制のオプションに入っていれば、これもその対象になるらしいので安心である。ただし1日のデータ転送量に制限があるらしく、それを超えるとこのようなメッセージが出現し、切断される。

20070512microvnc-2.jpg

設定には相当時間(半日くらい)かかりました。
自分の場合には Cygwin インストールしたりしたもので。
使えるようになったら便利だと思いますよ。

○ Cygwin のインストールで参考にしたページ
http://www.uhero.info/techinfo/CygwinSSH_setup/SSH-agent_setup1.html

コメントする

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 5.2.10

このブログ記事について

このページは、よしが2007年5月13日 19:04に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「十五世名人 大山康晴 「夢」」です。

次のブログ記事は「【翠雲】 剣道の面を買った」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。