電源ユニット(Enermax)修理!

| コメント(0) | トラックバック(1)

先日、長男の使っているPCが不調(なので)ケースを交換して直した(?)つもりだったのだが、やっぱりケースが原因でPCが不調になるなんてあまりありそうもないこと。案の定、症状は再発して、起動しなくなってしまった。

マザーが悪いんじゃないかと思ってた(別の電源使っても起動しなかった)んだが、もしや電源が悪いのかも?というのが頭の片隅にあったので取り外してメインPCで動作するか試してみた。メインPCもこの電源では起動できなかった。

enermax_huryo2.jpg

というわけで仕方なく全幅の信頼を置いていた Enermax を解体してみた。左の写真のようにものすごい埃が積もっていた(^^;


enermax_huryo4.jpg

掃除機をかけて埃を吸い取ってみると、
ありゃりゃ?コンデンサから電解液が噴出してる。三個の電解コンデンサがおかしくなっているのがわかるでしょ?しかしさすがに一流メーカー製電源だけあってちゃんと105℃品が使われている。

拡大して見る


以前に動かなくなってジャンクと化していたマザーボードMSI K7TProからコンデンサをとり外し、取り替えてみると元気に電源&マシンは生き返ったのだった。ここんとこ、電解コンデンサの取り替えばっかりだな。ちなみに不良だったコンデンサは 2200μF/10V x1, 3300μF/10V x2 で マザーから取り外したのはすべて 3900μF/10V のもの。大は小を兼ねるということで…。これでちゃんと直っていると思われるのだが、一番最初に別電源に取り替えたときにもマシンがちゃんと起動しなかったのか何故だったのかがちょっと引っかかる。

enermax_huryo.jpg

トラックバック(1)

電解コンデンサーの話 - 電解コンデンサーの話 (2006年12月14日 19:10)

電解コンデンサーとは?電解コンデンサーを扱う時の注意点。電解コンデンサーの用途。他にはどんな電解コンデンサーがあるの? 続きを読む

コメントする

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 5.2.10

このブログ記事について

このページは、よしが2005年1月 8日 23:49に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「spamassassin user_prefts, local.cf 設定方法」です。

次のブログ記事は「SPAMASSASSIN, qmail, procmail で迷惑メール削除(その2)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。